2012年6月9日土曜日

ロルフィング(その8詳細)


ロルフィング(その8詳細)

<クライアントさんの感想 その8>  明石市 50代 男性 の詳細・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<NEW>メンテナンスセッションの感想受けてみて (10セッション後半年〜)
本当に久々にロルフィングを受けて、自分の身体がいかにガチガチに固まっていたかを思い知らされました。
受けた後は気分も軽やかに、 不思議ですね
身体と心が それほど密接にあることを、実感したのは初めてです。

少し、プレッシャーに押しつぶされつつある状態でした。それは、昨年 ロルフィングを受けた 「ある時期」にもあった状態でしたが、今回のほうがかなり
強かったんですね。
話したことも、随分良かったと思いますけれど、右の頭から首にかけての 施術?は本当に効果がありました.
帰りは、本当に軽やかでしたね。 重たい感じがあれほどなくなる? 感じなくなると思いませんでした。
腰はよく分からなかったのですが、やはり、固まっていたのですが。
呼吸は、自分で感じてました。 時々、真似事をすると少しだけ緩んできたのですが、さすがに、ここまで、ゆったり呼吸ができるようになるとは
思いませんでした。

次回は、あれほどぼろぼろになる前に 伺いたいと思いました。
またよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2012年6月4日月曜日

「マネージャーに毒を盛られた・・」/アルコムワールド


昨日ランチのあとで 日本人マネージャーが
何を思ったのかわかんないけど
乳酸菌飲料を皆に配ってました。
箱買いした(?)らしい。
セールでもやってたんだろうか(?_?)

Jクン マジマジと眺めてる。
飲んだことないらしい。

「身体にいいんだよ。善玉菌だから」

ふ~んって言って グビ・・。

「Oh、不思議な感じ。味はいいね♪」

まんざらでもない様子。
でもって わたしはそのまま忘れてたんですけどねぇ。

2012年6月2日土曜日

オーストラリアの食事情 | Ourworld 2.0 日本語


私のアパートからわずか30歩ほど行くと1軒の店がある。「デリ」ということになっているが実際はそれとは程遠い。果物や野菜はごくわずかしかなく、塩分、糖分がたっぷりのスナック菓子、値の張る缶詰類や冷凍食品が山ほど陳列されている。冷蔵庫のブーンという音の中、ほこりっぽい棚の上には、シドニー東部の郊外住宅地の特権ともいえる商品が置かれている。プレミアムダイエットヨーグルト、カマンベールチーズ、フムス(ヒヨコ豆)、フレンチジャムだ。

この店のライバル店も、靴の修理店がある以外は似たようなものだが、自家製のポークロールがあり、庭で取れたキンカンも並べている。イタリアのパスタソース「Lean Cuisines」とブリーチーズも輸入してもいる。

同じ通りをもう少し進むと、イタリアンカフェがある。私はいつも朝7時にそこでコーヒーとレーズントーストを買ってバスに飛び乗るのだ。そこには2人のイタリア人姉妹がいて、おばあちゃん手作りの新鮮なサラダ、サンドイッチ、パスタ、肉料理を販売している。さらにその隣は地元の人に人気のベトナム料理店だ。キッチュで明るく、20ドルもあれば私とパートナーの2人がお腹いっぱい食べられる。

私の住む街には食べ物の選択肢は存分にある。朝食にカスレー(フランスのシチュー)を食べれば夕食までもつし、ハンガリーカフェでは5ドルのサラダとシュニッツェル(子牛のカツレツ)ロールが食べられる。鶏肉店が2店あり、そのうち1店は全ての鶏肉は虐待フリー、ホルモンフリー(人工的なホルモンを与えられずに育った)であると謳っている。10時から午前1時まで開店しているピザ店、平日夜は12ドル(子ども料理は半額)でオーブン料理が食べられるデリカフェ、最高のビーフサラダが食べられるタイレストラン、ケーキ店、チョコレート店、青果店、月曜から土曜まで朝食、昼食、夕食が食べられるトレンディなカフェがさらに2店、完全菜食主義者向けオーガニック飲食店、ランチも出してくれる健康食品店、チーズ、� �ょっとした小物、焼きたてのパン、オーガニックミート、ジェラートを扱う正真正銘のデリ、カウンター越しの軽食や6ドルのステーキが食べられるパブやクラブなどなどだ。

 

私の街では、健康的な食べ物の種類が十分に手に入るので、「正しい」食事を選択するのは比較的易しい。

写真: Richy!

私の街では、健康的な食べ物の種類が十分に手に入るので、「正しい」食事を選択するのは比較的易しい。

異なる食文化

2012年5月31日木曜日

Taninoo@


PXVQNP̒@ɌˎsŎYグB@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@܂Ɠɕa@̉wDĴۓI炵B

 

wZwNɃwjA̎pAԍԂւƊׂA

fr͗lBiɖɎア̎łƔj@

Ԃ̉eŗc̋L̓Tbp܂񂵉ߋ̋LBɁB@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

freȂ̂AIۂ𑽐o悤ɂȂA

ʑO̓𔻕ʂłAHɏɋo肷鎖B

 

wZwNɂ͂߂ɂB

Ԃ̓oZۂɓx̑̒sǂoɗB

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

wZ݊wAw̓eXgIQeXg͑SăNXgbv

2012年5月19日土曜日

現代医学的鍼灸治療


           「現代医学的鍼灸治療」に、ようこそ

長年にわたり、諸先生がたの治療文献をたよりに勉強してきたが、針灸臨床を始めて28年(平成18年現在)が過ぎた現在、自分なりの針灸治療も確立しつつあるように思う。単なる知識の受け売りにとどまらず、自分なりの見解をつけ加える内容にしたいと考えている。記す意味は、これまで世話になった諸先輩への御礼、および真摯に針灸を研究している先生がたのご参考に供することにある。

 こうした構想は以前からあったのだが、私のパソコン知識不足のため実施できなかったのだが、近年になって普及したブログという手段がこれを可能にした。時間に多少余裕ができたのを好機としてブログを勉強し、平成18年3月10日からブログ配信を開始した。

平成22年7月6日:この4年間多忙でブロクを更新できなかったが、勤務先の針灸学校もクビになったこともあり、時間的余裕が生まれた。本日よりブログを再開することにした。平成23年後半からは、一日平均400名弱がここを訪れている。これはgooブログ内で、上位0.1%となる数値になる。


ブログ原稿で、現代針灸系の下地は、私著「現代針灸臨床論」機Ν兇砲△蠅泙后K椽颪CD版は、好評にて発売中です。御購入希望の方は、この画面左下ブックマークにある「あんご針灸院ホームページ」をご覧下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・

第1章 現代針灸治療の公開にあたって

1.現代針灸治療の公開にあたって
2.現代針灸学習のための書籍は?

第2章 古典の現代医学的解釈

2012年5月17日木曜日

覚せい剤


覚せい剤

(改訂 11/09/23)


[目次]  [覚せい剤とは、化学薬品としての性質]  [使用方法]  [作用と害]  [覚せい剤取締法]  [第3次覚せい剤乱用期]  [最近の覚せい剤乱用の特徴]  [急性慢性中毒]  [離脱]  [害・身体的側面]  [乱用、依存傾向]  [害・精神的側面・逆耐性現象・フラッシュバック]  [覚せい剤精神病の欠陥状態]  [害・社会的側面]  [乱用の早期発見のてがかり] [関連隠語] [メチルフェニデート(リタリン)乱用について]  [エフェドリン、エフェドラ乱用]  [覚せい剤依存症の治療]  [メスマウス]  [プソイドエフェドリンと覚せい剤] [別ページの関連記事]  


[覚せい剤とは、化学薬品としての性質]

 覚せい剤とは、正確には、覚せい剤取締法第二条で指定された薬物の総称です。英語では、覚せい剤に相当する用語がなく、Stimulants(覚醒系薬剤)には、アンフェタミンのほか、コカイン、リタリン、エフェドリン、カフェインなど中枢神経系刺激薬剤全てを含みます。覚せい剤という用語は、ドイツ語のWeckamin(覚せいアミン)に由来するようです。アンフェタミン (Amphetamine)様物質は、覚せい剤の代表ですが、一般には覚せい剤という用語は、アンフェタミン類と同義語として使用されています。化学品名は、フェニルアミノプロパン(アンフェタミン)、フェニルメチルアミノプロパン(メタンフェタミン)です。英語圏では、短く、"Meth" と呼ばれることがあります。「覚醒剤」と「覚せい剤」を区別して、前者にはコカインなど広義の覚醒系薬剤を含め、後者をアンフェタミン系薬剤に限って使用することがあります。

 化学構造の類似した多くの化合物が覚醒作用、幻覚作用、麻酔作用を持ち、まとめて、Amphetamines と、複数形で呼ばれます。この中には、アンフェタミンのほか、デキセドリン(Dextroamphetamine)、エフェドリン(Ephedrine)、リタリン(Methylphenidate)、エクスタシー(MDMA, E, バツ、バッテン)などが含まれます。アンフェタミンは1887年にEdelemoにより合成され、メタンフェタミンは1893年に日本の長井長義により合成されました。メタンフェタミンにはアンフェタミンの約10倍の薬理作用があります。日本で乱用されているのは、ほとんどがメタンフェタミンで、ヨーロッパで乱用されてきたのは、アンフェタミンです。

 コカイン、マリファナやカフェインと違って、アンフェタミンは、自然界には存在せず、化学的に合成されます。もっとも、アンフェタミンの原料であるエフェドリンは、昔はマオウ(エフェドラ)というハーブから抽出されました。今は化学的に合成されます。アンフェタミンには幾つかの合成法がありますが、エフェドリンから合成する場合が多いようです。

 日本の覚せい剤は ほとんどすべて国外で製造され、密輸入されたものです。覚せい剤のストリ−トネイム(売人、常用者などの呼名)は、シャブ、エス、スピード、やせ薬などです。終戦直後には「ヒロポン」と呼ばれました。

 覚せい剤は水に溶けやすい白色、無臭の結晶で、なめると若干の苦味があります。静脈注射が従来の摂取方法でしたが、最近は過熱吸引法(吸煙、あぶり)や錠剤、液剤の乱用がはやってきています。注射の暗いイメージがなく、手軽なこと、注射痕が残らないことがその理由です。錠剤や液剤などの内服では、脳内に到達する前に一部は肝臓で代謝されますが、静脈注射では直接血液内に入りますから、危険性はより大きいと言えます。過熱吸煙の危険性はほぼ注射に匹敵するという専門家の指摘があります。


  2001年頃から錠剤型麻薬の押収が急増しており、そのほとんどが「エクスタシー」と呼ばれる幻覚作用の強いMDMA(合成麻薬)です。MDMAは、日本の法律上は、覚せい剤ではなく、麻薬と分類されますが、上記のように、化学的には、覚せい剤、アンフェタミン類に含まれる化合物です。作用も、覚せい剤と同様で、末端価格も1錠5000円以下(原価は5円)と比較的安価なことから、繁華街などで10-20歳代の若年層への密売が横行しています。  [TOPへ]


[覚せい剤の使用方法]

(1) 注射器に入れて水に溶かし、静脈注射する(通称、ポンプ)。
(2) アルミホイルの筒に覚せい剤の結晶を置いて、下からライターの火であぶり、煙をストローで吸う(通称、あぶり)。
というのが代表的な使用方法です。� �者が伝統的な使用方法。後者が最近の使用方法です。

(3) 錠剤型のヤーバー、ヤーマと呼ばれる覚せい剤を服用する。
(4) 結晶を刻んですりつぶしてストローで鼻から吸い、鼻粘膜から吸収します(通称、スニッフ、スニッフィング)。
(5) ジュースや飲み物の中に、覚せい剤の結晶を2粒くらい入れて溶かして飲む。

2012年5月15日火曜日

DASH食(ダッシュ食)【高血圧予防法】


カリウム

ナトリウムの排泄を促進して血圧を下げる

カリウムは、体内では細胞内に多く含まれ、細胞外液に多いナトリウムとのバランスをとりながら、細胞の正常な働きをサポートします。体内にナトリウムが増えると、カリウムが尿への排泄を促すよう働き、血圧を下げます。カリウムをとり過ぎたとしても、腎機能に障害がなければ、尿に排泄されるので、一般的には過剰摂取の心配はありません。カリウムを多く含む食品はさまざまですが、ナトリウム比との関係から、とくに野菜や果物でとるのが効果的です。またカリウムは、煮ると約30%が煮汁に溶け出してしまうので、焼き料理や塩分ひかえめの汁物、生ジュースなどで味わいましよう。

食品例

いも類、かぼちゃ、ほうれん草、モロヘイヤ、春菊、菜の花、さやいんげん、枝豆、大豆製品、アボカド、りんご、バナナ、柿、メロン、すいか、海藻類、カルシウム

カルシウム

2012年5月13日日曜日

肥満はなぜ悪い? | 体脂肪燃焼ダイエット体験記


肥満(=体内に脂肪が過剰に蓄積した状態)は、なぜ悪いんだろう?
私が10年以上も「隠れ肥満」の事実を無視してきた背景には、「太っていないし、体重も重くないから大丈夫」という思いがあったから。
たぶん、皮下脂肪が増えてウェストなどのサイズが変わってきたのであれば危機感を持ったと思うけど。

ここで改めて、肥満はなぜ悪いのか、よく考えてみようと思う。

肥満が引き起こす病気がいろいろあるらしい。
昨日の体脂肪のまとめにそって、多すぎる脂肪がどんな病気の原因になるのか簡単にまとめてみると、

<脂肪が増えすぎるとどうなる?>

2012年5月12日土曜日

酵素ダイエットで人生が一変しました!!HBI式 酵素ダイエット


  酵素ダイエットに出会う前は、、仕事は順調だったのですが忙しさにかまけて、つい外食がちな毎日でした。体重が60Kg、ウェストが70cmを超えたところでした。それに慢性の肩こりや浮腫み、それに、はっきりとした首のシワもできていました。「酵素ダイエット&酵素断食」との出会いは、この上なくグットタイミングで、初めてピンときたダイエット法でした。

「断食」といっても楽チンで爽快でした!!

 食事を「酵素飲料」に置き換えて3日間過ごす「3日酵素断食」にトライしましたが、空腹感もなく楽にできた上、身体が軽く頭が冴え、食事に費やしていた時間がまるまる有効活用できたので、仕事がはかどる上、普段やらなかった掃除や片づけまで手が回りました。

一杯の味噌汁に感動!!蘇った感性!!

 そして、断食明けは、復食といって、一杯の味噌汁から始まり、3日間の断食なら同じ3日間をかけて少しづつ食事を戻します。「酵素断食」をした後は、味覚も嗅覚も鋭敏になっています。一杯の味噌汁の香りや味が身体に染み渡るようでした。そして、身体にいいものが自然に食べたくなりました。本来の感性が蘇ったのです。

本当の変化は、それからだった!!

 その後も、朝食を「酵素飲料」に置き換える「半日酵素ダイエット」を続けましたが、食生活も変わりました。自然に、野菜や果物、未精製の穀物や豆類など体によいものが食べたくなり、美味しく感じられるようになったからです。お腹の中も、すっかりきれいになった感じでした。体重もウェストも自然に落ちていきました。

スリムアップだけでなかった酵素ダイエットの効果

 その後、飲みやすく改良した独自商品の酵素飲料を発売し、ノウハウを蓄積し、「HBI式酵素ダイエット」を体系化しました。
詳しくは→渾身の体験談「おばさんになりたくない!」

2012年5月10日木曜日

ヨーグルトおよび果実に基づく冷凍組成物 - Astamuse(アスタミューゼ)


タブ型および棒状のアイスクリームは消費者によって大変好まれているが、一般的に糖類および脂肪性物質に富んでいるという欠点を有している。したがって、それらの持つカロリーは非常に高い。

さらに、冷凍庫から出したばかりの食感は非常に硬く、食べることができるようになる前に室温でしばらくの間、暖めるために放置することが必要であり、タブ型容器の底のアイスクリームが溶ける恐れがあり、一度凍らせた後での次回の食事におけるアイスクリームの食感を悪くさせる恐れがある。この欠点を解消するために、脂質(氷晶の広がりを制限するため)、糖類(凝固点を下げるため)、ならびに/あるいは例えばグアーなどのテクスチャラント(texturants)および/またはイナゴマメの粉末および/またはカラギーンおよび/または卵黄(乳化剤を含む)の量を増加させることが可能であり、あるいは製造の過程の間にアイスクリームに空気を含ませることが可能であって、その結果、前記アイスクリームは通� ��、乳化剤を含むことによってエアレーションを促進させる。しかしながら、これらの解決策は栄養学上の観点から満足いくものではなく、得られるアイスクリームの味の強さおよび自然的特質に悪い影響を与え得る。

特定の種類のアイスクリームはヨーグルトアイスクリームから構成される。それらは一般的に、アイスクリームに比べて、より脂肪分が少ないが、ずっと硬く、より溶けにくく、酸っぱくて水っぽい味を有する。さらに、それらはしばしば約10以上の含有物を含んでおり、それにはアレルギー問題を引き起こす可能性があるいくつかの添加剤が含まれる。製品に対する心理学的な考え方が、可能な限り少ない添加剤と含有物を含む天然物を消費者がますます探す傾向になりがちであるがゆえに、さらに不利な影響を与えている。

2012年5月7日月曜日

根を詰めたら“はにゅう”でホッとひと息する? ―ウラ部屋(179)― - クニの部屋 −北武蔵の風土記−


いま、根を詰めている。
寝ても醒めてもそのことが頭から離れないものがある。
眠りも浅く、夢の中でも作業している。

ぼくは1度入り込んでしまうと、周りのものが見えなく性分だ。
いま目の前に2つの壁がある。
その壁を乗り越えない限り、春は来ない。

根を詰めるのは苦しいが、決して嫌いではない。
この感覚は好感が持てる。
こういう時期は「忙しい」と言うのは禁句。

20代と30代の狭間に、
4つのワラジを履いたことがある。
そのワラジを最後まで履ききった。

2012年5月6日日曜日

原因不明の蕁麻疹・・・薬剤で蕁麻疹が出た経験ありますか? - 小児がん みんなの闘病記


蕁麻疹について教えてください。現在、外来で白血病の治療を受けている息子のことです。

日曜日、朝起きた時に肘の内側にじんましんが出ていました。
同日、昼寝をして起きてきたら首すじにも出ていて、それがあちこちに出始め、午後7時半には全身に蕁麻疹が出て赤く腫れあがりました。とても痒いようだったので(元気も食欲もあり)救急で診てもらって塗り薬と飲み薬(2日分)を処方していただきました。

しかし、飲み薬が切れたとたんに赤くなってしまいました。午前中に病院に行って診ていただきましたが、結局コレという原因が特定できず、薬剤や食べ物の蕁麻疹はこんなに長く続かないから、たぶん疲れがこういう形で出てきているのではないか。
ということでした。風邪症状もなく、蕁麻疹で痒い以外はとても元気です。保育所生活が刺激的だったのかな??? 5日分の飲み薬をいただいたので様子をみているところです。

薬の効き目が表れ、朝はまだすこし赤くなっている部分が残っていましたが、午後には消えていました。

4日後、全身に蕁麻疹が出て入院になったことのある「ロイナーゼ」の筋肉注射を控えています。いつもはプレドニンの量を増やしてなんとか乗り切ってくれますが、今回はとても心配です。ショック症状が起きないことを祈るばかり…

それにしても原因不明の蕁麻疹とは…私も中学生の頃に原因不明の蕁麻疹が頬に大きく出来たことが何度かありました。今は疲れていると顔や腕に小さいのが出ます。でも、全身に出るとなるとなんだか心配で

2012年5月4日金曜日

寝酒は熟睡を遠ざける


ぐっすり熟睡するために、寝る前にビールを一本、ワインを一杯などとアルコールを飲むことを、いわゆる寝酒といいます。(英語ではナイトキャップといいます)
アルコールには確かに鎮静効果や睡眠促進効果がありますが、人間の体はそのアルコール量にすぐに順応してしまい、効かなくなってしまいます。寝酒の習慣を続けているうちに、睡眠促進効果が下がってきて、同じ効果を得るためには必要なアルコール摂取量がどんどん増えてしまいます。下手をすると、これはアルコール依存につながってしまいますから要注意です。

2012年5月2日水曜日

不幸にムダや損は無い - 伊勢ー白山 道


これまで39年生きてきました。

最近、仕事をすること、
生きてることに疲れを覚えます。

仕事は慣れるとリーダシップを発揮し、会社に貢献する活躍をするのですが、
発達障害のせいで、普通の方より仕事の覚えが3倍以上遅く、慣れるまではどの職場でも馬鹿扱いされました。
その悔しさをバネに仕事に慣れると活躍するのですが、

上司のこれまでの不遜な態度と言動に我慢出来ず、ついにこの間、私の喧嘩に止めに入った三人を巻込む殴り合いの喧嘩をしてしまいした。

相手にも非があり、遺留されましたが退職となりました。

そんなこんなで転職も20回を超えてしまいました。

2012年4月30日月曜日

痛みに効く!!立体動態波☆☆|セルフィット整骨院のブログ


こんにちは!

天気が良くて気分がとても良いです

思いっきりスキップをしたい気分です

でも実際出来ませんけどね 

いや、恥ずかしいわけじゃないですよ。

なんなら鼻歌付きでしちゃいます

2012年4月29日日曜日

武田邦彦 (中部大学): 幻想の衣食住 その1 カルシウムは逃げる


 宇宙飛行士の体の変化とDNAの感性について知ることができましたので、次に、もう少し日常的なことに目を向けてみたいと思います。

 カルシウムがわたしたちの体の骨を作る大切な元素であることはよく知られています。子どもの頃は「カルシウムをとりなさい!」と言われて、牛乳や小魚を食べさせられます。また、たくさん子供を生んだ女性は子供にカルシウムをもっていかれるので、晩年に「骨粗鬆症」などのカルシウムの不足が原因する病気にかかることも知られています。もちろん、人間の体は複雑ですから、骨粗鬆症も女性ホルモンの分泌との関係もあり、単にカルシウムの摂取ということで整理できるほど単純ではありませんが、体にとって、カルシウムが大切であること� �間違いありません。

 東ヨーロッパの旧ユーゴスラビアには地方によってカルシウムを多くとるところと、ほとんどカルシウム分をとらない地方があります。そこで、ユーゴスラビアの人たちの調査でカルシウムの影響を調べた例があります。図はマトコヴィッチ博士が女性の大腿骨頸部骨折、つまり「足の付け根の骨が骨折する」頻度を調べた結果をまとめたものです。

カルシウムの摂取が少ないと骨折する

 それによると、「低カルシウム地方」の七○才以上の女性に大腿骨頸部骨折が多いことという結果がえられ、カルシウムを多くとる地方と比較しますと、七○才で約三倍、七十五才で五倍も骨折の危険性が高まっています。いまさらながらカルシウムが人間にとって大切であることが分かります。

 カルシウムの不足を補うにはカルシウムを多く含む食事をするということになりますが、それでは不十分です。最初に宇宙飛行士の体の変化について書きましたが、わたしたちの体は環境に順応する能力が高いのですが、カルシウムは特に生活の仕方に影響をうけます。

2012年4月28日土曜日

子宮がんや卵巣がんについて医師に相談アスクドクターズ | 性器ヘルペスは子宮ガン


性器ヘルベスは子宮ガンのリスクなんですか?(T^T)

性器ヘルベスといわれてショックです

がんにもなるんですか?

コンジローマはなりますよね?
(20代/女性)

そもそもヘルペスの検査もしてないし、水泡もあるかも分からないのですが、ヘルペスなんでしょうか?でも、足のリンパが腫れるんですけど、バルトレックスを飲むと治るので ヘルペスなんでしょうか?

回答者  ゆぱ 産婦人科
回答日時  2009/11/03 16:10

性器ヘルペスと子宮がんは全く別の病気です。
コンジローマも全く別のものです。

子宮がんの検査は毎年受けてくださいね。

2012年4月25日水曜日

【うつ病「体」の症状】|体にも起こるうつ病の症状|「うつ病」家族のためのガイドライン


うつ病は精神面に多くの症状を引き起こし、日常生活を困難にする性質があります。そして肉体面においても様々な症状を引き起こす場合があります。心の病であるうつ病の身体症状とはどのような物なのでしょうか。

うつが何故体に影響するのか

心の病というものは、目に見えない心の中で起こるものです。

そのため症状は性格や言動、感情のコントロールなどに表れていきます。しかし、うつ病の場合は少々事情が異なります。

うつ状態は、脳内のセロトニンの分泌不足と関連する性質を持っています。そのためうつ病は、セロトニンの欠乏状態から来る身体症状を引き起こすことがあるのです。

2012年4月23日月曜日

低フォスファターゼ症の文献


III. Clinical Forms

A remarkable feature of hypophosphatasia is its great range of severity.

  It seems that no two patients, even affected siblings, are the same.

  In the 1970s, efforts were made to classify this range of severity based on the age at which doctors discover the patient's bone disease.

 

  So-called perinatal, infantile, childhood, adult, and odontohypophosphatasia are discussed in the medical literature depending, respectively, on diagnosis at birth, before 6 months-of-age, after 6 months-of-age during childhood, during adulthood, or if only dental problems are present.

  This remains a useful classification because it says something about disease severity, and how the patient will do over time, but it is clearly an artificial classification.

 

  Hypophosphatasia spans a continuous range of severity from stillbirth (because of complete lack of mineral in the skeleton), to merely early loss of a few teeth in adult life (or even good health despite a low serum ALP level).

 

  In general, however, the lower the blood ALP level (and the higher the level in blood or urine of PEA, PPi, or PLP), the more severe the bone disease.

  However, predictability based on these levels is not precise.

Infants and children normally have significantly higher levels of ALP in their blood compared to adults.

  Perhaps this is because they are growing and the cartilage in their growth plates (no longer present in adults) is producing extra ALP.

  The severity of hypophosphatasia is generally reflected (at any age) by how much below the normal range one finds the serum ALP level.

2012年4月22日日曜日

うつコラム | パッカーンしたうつリーマンの闘病記


大きなプロジェクトや仕事をしていたりすると、非常に長期間や過大なストレスを抱えることが多いので、その仕事が終わったときに『達成感』とともに『燃え尽きた状態』になることは、感じたことが多いと思います。

日本では『燃え尽き症候群』と呼ばれることが多いですが、ある一定の大きなことをやり遂げたときの達成感から心が燃え尽きた状態になってしまい、魂が抜けたようにボーッとするようになりやすいと言われます。上司やちょっと偉い人から、「このプロジェクトが終わったら、燃え尽きないようにゆっくり静養するようにな」なんて言われることもよくあると思います。

この"燃え尽きる"というのは、英語で言うと"burnout"と言いますが、日本での"燃え尽き症候群"というのと"バーンアウト症候群"というのは、多少意味合いが異なるようです。

『バーンアウト症候群』とは?

こちらが『バーンアウト症候群』についての原文にありますが、非常に興味深いことを書かれています。

参照元: Burnout Is Real: How to Identify and Address Your Burnout Problem

「Burnout Is Real: How to Identify and Address Your Burnout Problem」とありますが、"バーンアウトは現実に起きている、その認識と問題を突き止める"とあります。英語での"バーンアウト(burnout)"は「大きなストレスを持続的に受けることによる衰弱状態」を指すそうです。したがって、この記事は日本で言う『燃え尽き症候群』とは違い、英語での「バーンアウト」について書かれています。

『燃え尽き症候群』と言うと、気軽に静養取れば大丈夫だよ、と思われてしまっていますが、こちらの『バーンアウト』では精神科学上とても重要なことが書かれていると私は思いました。私も『燃え尽き症候群』と思ったこともありしたが、カウンセラーと話をしている中で、「あぁ、色々なストレスが積み重なって積み重なってうつ病になったのかもしれないな」と思っていました。

2012年4月20日金曜日

プロフィール - 量子場調整  Double Moon


岩尾 朋美

量子場調整師・カウンセラー 1972年生まれ

早稲田大学卒

役者を目指し劇団研究員を経た後大学で哲学に目覚める。その後哲学者との親交を深めるためドイツ滞在。

2012年4月15日日曜日

(読み物) 有名人と心の病気 [メンタルヘルス] All About


メンタルヘルス

']); aa.f.WtScriptTag("http://pts.allabout.co.jp/Live/9/"+aa.v.ad_dir1+"/ad_free150.txt","Shift-JIS","",1);
']); aa.f.

2012年4月13日金曜日

その他の皮膚の病気 : 皮膚 病 蜂窩織炎( ほうかしき炎)など


  • ベーチェット病
    ベーチェット病 ベーチェット病とは、全身に様々な症状が繰り返し現れる病気で、 そ...
  • 自己免疫疾患 天疱瘡(てんぽうそう)
    自己免疫疾患 天疱瘡(てんぽうそう) 天疱瘡(てんぽうそう)は比較的まれな病気で...
  • わきが(腋臭症)
    わきが(腋臭症) わきがとは、わきの下の汗から出る臭いが、鼻につく特徴的なにおい...

2012年4月12日木曜日

その他のソフト 質問掲示板 - Takabo Soft Wiki*


Last-modified: 2012-04-02 (月) 09:12:56

何か質問等あればこちらへどうぞ。

  • 【注意】ここはその他のソフト専用掲示板です。

Twinicoのアプリ連携ができません

nue? (2012-03-15 (木) 09:57:23)

お忙しい中申し訳ありません。
Twinicoを使わさせていただこうとダウンロードしたのですが、Twinicoでアプリ連携をしようとすると、「このページに対するリクエスト・トークンがありません。アプリケーションがTwitterアカウントを使用するかどうかを確認するために必要な特殊キーです。 送信したサイトまたはアプリケーションに戻って再度お試しください。何らかの手違いがあったかもしれません。 」と表示され使うことが出来ません
どうすれば良いのでしょうか?


  • いつの間にか認証出来なくなっていたようです。ソフト側の問題ですので、機会がありましたら調査しようと思います。 また修正版をアップしましたら、トップページのお知らせの方へ報告させていただきますね(いつになるか判りませんが・・・) -- たかぼー?

EDGE1.29bでのアニメーションを保存する際

saka? (2012-03-09 (金) 23:44:46)

忙しい所申し訳ありません
EDGE1.29b(無料)をつかわさせていただいています。
質問なんですが、アニメーションをアニメーションフレームで保存する際、GIFで保存したいのですが、AVIでしか保存できません。GIFで保存するにはどうしたら宜しいでしょうか?


  • アニメーションフレームのファイルメニューの中に「動画をアニメーションGIF形式で保存」という項目があると思います。 -- たかぼー?

AquaMaker2 長方形の角丸設定

Shuken? (2012-03-04 (日) 15:50:14)

いつもお世話になっております。
AquaMaker2 に対する要望をさせて頂きたく書き込み致しました。

長方形かつ、角丸設定ができれば大変嬉しいのですが、如何でしょうか。(角に丸みを持たせる)
(丸を横広にするのは今現在でも可能ですね)

以上、お手数をお掛け致しますが、ご一考頂ければ幸いです。


  • すぐにどうこう出来るわけではありませんが、何か機会があれば検討してみます。 -- たかぼー?
  • お返事、かつご検討ありがとうございます! -- Shuken?

MidiKeyUtility要望

はる? (2012-02-29 (水) 23:47:22)

重ね重ね申し訳ありません。
要望なのですが、割り当てるのをキーボード入力だけでなく、
「マウスの指定位置への移動&クリック」
といったものにも対応していただけないでしょうか?
ご面倒かとは思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。


  • あまり手を入れる予定はありませんが、一応理由を書いてもらえますか。 -- たかぼー?
  • ご返答ありがとうございます。 私はイラスト作成のためにmidiキーボードを補助ツールにしたいと考えております。 多くのペイントソフトでは自分でカラーパレットが作れるのですが、 そのパレットからカラーの選択にはショートカットキーが割り振られておりません。 そこで、マウスによる絶対位置への移動+クリックを外部ソフトウェアで行えれば、 それが実現すると思ったからです。 -- はる?
  • 理由は理解できますが、それはペイントソフト側でショートカットキーに対応してもらった方がよくないでしょうか?カラーパレット(ウィンドウ)は動かせたりすると思いますので、MidiKeyUtilityで対応したとしても、あまり使い勝手は良くなさそうな気がします。 -- たかぼー?
  • ペイントソフトはSAIを使用しているのですが、サポートが完全に終了しているようなのです。 さまざまなソフトを開発、改善されておられるので、とても忙しいとお察しいたします。 お時間が空いた時、気が向いた時でかまいませんので、ご検討の程、よろしくお願いいたします。 -- はる?

MidiKeyUtilityの割り当て

はる? (2012-02-29 (水) 23:14:16)

midiキーボードを入力補助デバイスとするため、MidiKeyUtilityの使用を検討しております。
そこで質問なのですが、MidiKeyUtilityはmidiキーボードの鍵盤以外のボタン操作などにも、キー入力を割り当てられるのでしょうか?


  • 「midiキーボードの鍵盤以外のボタン操作など」とは具体的に何でしょう? -- たかぼー?
  • すみません。コントロールチェンジイベントなどのことでした。実装されていたのですね。 下調べ不測でした。申し訳ありません。 -- はる?

Ctrlキー

muz? (2012-02-18 (土) 20:40:07)

wcgx2_102cでCtrlで加速したとき、タイムだけ加速されません


  • たぶんそういう仕様です。 -- たかぼー?

AquaMaker2サイズ変更について

ねこ? (2011-12-06 (火) 09:17:14)

Photoshop質問箱


チェック柄のテクスチャを服にうまく沿うように変形させて貼り付けたい

質問:チェック柄などのテクスチャーを服など平面でないものにうまくなじませて張り付けるにはどうすればいいのでしょうか?結構調べたのですが、意外にも載ってそうで載ってません。よって先生なら分かるのではないか、という失礼ながら質問させていただくことになりました。置き換えを使うような気がするのですが・・・

答え: おっしゃるとおり、Photoshopでは「置き換えフィルタ」により、画像をゆがませることができます。ワタシの古い作品の龍の出てくる絵がありますが、あのウロコは単純な格子模様を「置き換えフィルタ」によって変形させたものです。ただし、はじめにお断りしておきますが、完全に3次元変形させることはできません。あのような「ナンチャッテ変形」でも構わないのでしたら、以下に簡単な手順を載せておきます。

まずは「置き換えフィルタ」の原理ですが、「置き換えマップ」という画像を用意しておいて、その画像の白い部分は効果をプラスにかけ、グレーの部分は何もせず、黒い部分は効果をマイナスにかけます。「効果」というのはXY方向への移動です。

(1)置き換えマップを用意します。考え� �としては、「飛び出ているところが白で引っ込んでいるところが黒」のグレーの画像を用意すればよいと思います。(あくまでもXY移動しかしないので、チェック柄を変形させても、模様が拡大、縮小することはありません。ただし、XY移動に大きな数値を入力すると、「斜め方向に伸びた状態」になります。)もし、貼り付ける先が「白い無地のブラウスやTシャツ」である場合は、それをそのまま置き換えマップとして使っても良いと思います。この「置き換えマップ」は保存形式に制限があります。Photoshop形式で保存しなければいけません。サイズは貼り付け先の画像と同じサイズが好ましいです。

(2)チェック柄のテクスチャーを用意します。貼り付ける先の画像と同じサイズが好ましいです。そこで、フィルタ>変形>置き 換え...を選びます。とりあえずデフォルト設定でOKを押します。すると、ファイルを指定する画面が出てくるので、先ほど作った「置き換えマップ」を指定します。

(3)変形されたら、チェック柄の画像をシャツの大きさに切り取り、貼り付け先の画像に貼り付けます。そのままだと、チェック柄の画像には陰影の情報がまったくないので、そのレイヤーの描画モードを「乗算」や「ハードライト」に設定します。もし、貼り付け先のシャツが白い無地のブラウスやTシャツだとうまくなじむと思います。

CMYKのKとグレースケールのKの数値が食い違ってるのはなぜ?

質問:塗りつぶしツールでCMYKの時、K10%で塗りつぶすとちゃんとできるのに、グレースケールだと約半分ぐらいになってしまうんですがどうしてなんでしょう?
例えばK20%の塗りつぶした所へカーソルを持っていくと、情報パレットの中の数値を見ていると、CMYKで塗りつぶした時には20%になっているのですが、グレースケールで同じように塗りつぶして見てみると12%とかになってしまうのです。カラー設定がいけないんでしょうかね?

答え:どうもこんにちは。「CMYK>20%、グレースケール>12%」問題ですが、こういうことでしょうか?

(1)Photoshop5.5(都合により英語版)を用意する。
(2)Fileメニュー>Color Settings>RGB Setup...を選ぶ
(3)sRGB>Gamma2.20に設定する
(4)Fileメニュー>Color Settings>CMYK Setup...を選ぶ
(5)そこでDainippon Inkを選ぶ。
(6)CMKYの書類を作る
(7)C:0%、M:0%、Y:0%、K:20%の色をカラーピッカーでつくり、塗りつぶす。
(8)情報ウインドウにCMYKとグレースケールのKが表示されるように設定する。
(9)画面上にカーソルを持っていき、情報ウインドウを見る。
(10)するとCMYKのKは20%だがグレースケールのKは12%と表示されている。

確かにそのとおりになりました。これを両方20%にするには、以下の操作をすると良いでしょう。

(1)Fileメニュー>Color settings>Grayscale Setup...を選ぶ。
(2)Grayscale BehaviorのスイッチががRGBになっていれば、Black Inkに設定する。
(3)すると、両方が20%という表示になります。

これは、Dainippon Inkの20%の濃さをRGB(sRGBガンマ2.2)に変換すると、R;225、G:225、B:225に当たります。RGBはそれぞれ256段階の諧調を持っているので、(256-225)÷256=0.12109375...だいたい12%の黒が含まれているということになります。というわけで、情報ウインドウの表示はグレースケールで12%という表示になった...のではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

ただし、これはRGB、CMYK、グレースケールのそれぞれのカラー設定が少しでも違うと、再現できません。言い換えると、これらの設定をむやみやたらに変更することは、相互の画像モードへの変換が正しく行われなくなってしまうということです。ご注意ください。

jpegで保存したいのですが、保存形式にjpegが選べません

質問:このページの講座を見ながら作った画像を、jpegで保存したいのですが
形式を選ぶ時になぜかPSDとTIFとRAWしかないんです。
以前も似たようなことがあったんですが、その時はレイヤーを統合したらjpegとかで保存できたんですけど、何か今回はよく分かりません。
以前と違うことといえばチャンネルを使ったことだけなんですけど、初心者なもんでパニクってます(;_;)

2012年4月10日火曜日

拒食症になりたい (1/2) - ダイエット・フィットネス - 教えて!goo


質問者様が拒食症に耐えうるだけのメンタル面における強さをお持ちであることを前提に発言すると、他の方もおっしゃておられますが、とにかく精神的に自分を追い詰めることではないでしょうか。あとは、食事をしたら自発的に嘔吐するなどでしょうか。

質問者様は過食ということですが、拒食症の患者は拒食と過食を繰り返すパターンもあるそうです。ひょっとすると質問者様も拒食症になっているのかもしれませんよ。

2012年4月9日月曜日

第3章 糖尿病のコントロールと自己管理


第3章 糖尿病のコントロールと自己管理

    

 


糖尿病コントロールの基本
 血糖値や体重をなるべく正常に近づけて、糖尿病がありながらもからだを健康な状態に保つことを「糖尿病をコントロールする」といいます。うまく糖尿病をコントロールすれば、糖尿病の症状もでませんし合併症も予防することができます。
 糖尿病を引き起こす重要な原因は食べ過ぎ、運動不足、肥満などです。従って糖尿病をコントロールするためには食べ過ぎ、運動不足、肥満をなくすことが是非とも必要になります。食べ過ぎをなくすこと、これが食事療法です。運動不足を解消すること、つまり運動療法です。このふたつがうまくできれば肥満の解消にも役立ちます。食事療法と運動療法は皆様の生活習慣と密接にかかわっています。食事療法とは食生活のスタイルを健康的なものに変えていき、毎日それを実践することです。運動も生活習慣の中に取り入れて続けなければなりません。自分で健康的な生活習慣を作って自分の意思で維持していくこと、これが糖尿病をコントロールするための基本です。

自己管理
 糖尿病治療の三本の柱は食事療法、運動療法と薬物療法であると言われます。他の多くの病気と同じように薬の力を借りなければうまくコントロールできない場合もあります。しかし、薬を使う時にも食事と運動を自分で管理し続けることは欠かせません。自分で毎日の生活を管理することによって初めて糖尿病をうまくコントロールすることができるわけです。
 そして、うまくコントロールできているかどうか自分自身で確認します。例えば体重が増えてないかどうかは家庭でも知ることができますし、運動不足でないかどうかは万歩計などで知ることができます。血糖値を自分で測定することもやろうと思えばできるのです。そして自分で確認したことはなるべく記録に残します。病院で検査した結果も書き込むといいでしょう。この記録を見れば今までのコントロールが良かったかどうかすぐ判るのですから、これを明日からのコントロールに役立てることができます。このように自分自身で糖尿病をコントロールすることを自己管理といいます。

糖尿病コントロールの目標
 自己管理によって糖尿病をコントロールしていく最終目的は合併症を予防することにあります。合併症なんて何年も先の問題でひとごとのように思っている人もあるかも知れません。しかし本当のゴールは合併症の予防です。
糖尿病をコントロールするためには、さしあたっての目標をいくつか決めておく必要があります。まずは体重です。目標とする体重を計算する方法はいくつかありますが、ここではBMIから求める方法を紹介します。体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で求められる値を体格指数 (BMI)といいます。この値が 22 になるような身長と体重の組合せが最も健康に良いことから、身長(m)×身長(m) × 22で目標とする標準体重(kg)が求められます。
また同じBMIでも内臓脂肪(おなかについた脂肪)が多い人のほうが糖尿病、高脂血症や高血圧症になりやすいことが知られています。内臓脂肪が多いかどうかはウエスト周囲径(腹囲)で推測できます。男性ではウエスト周囲径は85cm未満、女性では90cm未満を目標とします。
次に決めておく目標は血糖値とHbA1cです。一般的な目標はHbA1c 6.5 %未満、空腹時血糖 130 mg/dl未満、食後2時間血糖 180 mg/dl未満です。尿糖検査もコントロールを評価する目安になります。朝食前は尿糖陰性が目標、食後の尿検査では陰性から弱陽性が目標です。

      血糖コントロールの指標

 

2012年4月7日土曜日

死産を経験して


死産を経験していろいろな感情を感じた。悲しい事や苦しい事も多かった。
けれどその分人の優しさも沢山感じたと思う。
後になって思うと精神状態が普通じゃ無かったと思う。
ここに書いている事は私自身が感じた事。感じ方というのはいろいろだからみんなが同じとは思わない。

ただ、世の中での現状は流産や死産した子供の事はあまり表に出てこないし、だからか当事者の気持ちが理解されにくい。慰めるつもりで言ってくれた言葉が逆に傷つけてしまったり・・・なかなかうまくいかない。
私自身もいろいろな人の言葉に傷ついた事もあった。けれど、頭ではわかっているのに・・・私の事を心配してという事は・・・それでも受け入れられない事が多かった。
それだけ自分が普通の状態じゃ無かったとい� �事だと思う。周りにそんな人がいる人はどうか待ってあげて欲しい・・・

欧米などでは流産や死産後のママ、パパの精神的なケアまでサポートがあるらしい・・・
羨ましい・・・日本でも最近心のケアを重視する病院も増えていっているようだが、まだまだ乏しい。私自身経験してみて、専門家のサポートが欲しかったなと思う。

私は体がラクになってくると同時にどうしてこうなってしまったのだろうか?という事が日に日に重くのしかかっていった。
大丈夫と言っていたのになぜ・・・どうして・・・その気持ちばかりだった。
でもどこかで思い出さないようにしている自分もいた。いつまでもメソメソしているのは恥ずかしい・・・そう思っていたのかもしれない。

私が妊娠前にちゃんと検査していればあ の子は元気に産まれていたはず・・・私が無知だったばっかりにおかしい事にも気付かず、医師の言う事をそのまま信じていた。私が無知だった為に子供は死んだんだ・・・自分を責めるばかりだった。
私のように原因がはっきりしていても、はっきりしていなくても女性は自分を責めると思う・・・

2012年4月6日金曜日

喉の痛み | 喉の痛みの病気 風邪 インフルエンザ がん


この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。

| スポンサードリンク | - | | - | - |

喉の痛みを感じた場合、たいていの人はうがい薬を使いご家庭で治療してしまう事が多いと思います。喉の痛みというのは日常生活の中でも感じることが多く、又自然治癒してしまう事も多いので、あまり深刻に考える人は少ないと思います。

しかし、喉の痛みを伴う病気の中には、簡単には済ませられないものも有るのが事実です。風邪だと思っていた喉の痛みが、なかなか止まず、咳や痰も治まらない。このような喉の痛みは肺炎が疑われます。その他に代表的なのもが扁桃炎。腫れとともに喉の痛みが襲ってきます。風邪などが原因で発症することが多く、子供が掛かりやすい病気の一つです。食べ物を飲み込むだけでも喉の痛みを感じます。急性扁桃炎が原因で扁桃周囲膿瘍が起こる場合があります。炎症が化膿し周囲に炎症が 広がります。これも激しい喉の痛みを感じます。ただし化膿した場所を切開して膿を出すと痛みは治まります。

いずれの場合も原因は細菌(ウイルス)だといわれており、喉の痛みの原因は細菌であると言っても過言ではありません。ですから喉の痛みを予防(風邪などの予防にも効果有り)には喉を除菌殺菌する「うがい」が非常に有効です。埃の多い場所から帰った時、空気が乾燥している季節、また風邪が流行っている季節などうがいをする事で、喉の痛みを予防することができます。また空気が乾燥しているときは加湿器なども喉の痛み予防に効果が有ります。喉の痛みを感じる前にケアをしておきたいものです。

これまでは、主として医療を施される者の立場から、のどの痛みを含めた痛み全般の内容・態様をみてきました。

痛みは、上記でも触れたように、古来から人を悩まし続けた愁訴であり、誰でもその人生の中で数限りなく体験する病気の信号です。人と病気との闘いの歴史は、同時に、人と痛みとの闘いの歴史といってよいでしょう。病気が存在する限り、痛みは存在し続けるのです。

ところで、痛みを、医学では、一般に「身体に加えられた有害な刺激によって生ずる不快な感覚」と定義しています。しかし、他面、痛みは、身体の内部の疾患から生じる、あるいは、身体の外部から危害から生じる、身体が発する警告です。人類に必要不可欠な不快な警告である、この痛みというものは、医療を施す側から見れば、どのような� �患が隠れているのか、どの臓器に疾患が発生しているのかをある程度特定することが可能であるという点では、病気の診断を下すためには無くてはならない存在だといえるでしょう。そういう意味では、医学は、痛みを除去もしくは緩和する努力の中で発展してきたといえるでしょう。

医療に携わる者が、患者さんの抱える痛みに対して考慮するのは、以下7つの点です。これらは、痛みを抱える患者がどのように自分の痛みを伝えるべきかに関して触れた先のお話に呼応するものです。痛みを処置しようとする者は、これらの諸点を考慮しながら、病気の特定、疾患部位の特定を行っています。

‐貊

疾患がどこから起こっているのかを特定するために、痛みがどこに発生しているのかを見定めます。

∪質

痛みがど のような性質を持っているかを、患者さんから多角的に聞き出します。

時間的因子

痛みが開始した時期、痛みが生じる時間的な側面をやはり患者さんから聞き出します。

と現憎悪時の環境

痛みが発生したときはどのような状況にあったか、痛みがひどくなったり、痛みが起こるのはどのような状況のときかを患者さんから聞き出します。

ゴ墨造垢詬彖

痛みが和らぐのはどのような状況の下でかを患者さんから聞き出します。

Χさ

痛みはどの程度大きいのかを聞き出します。この場合、同じ程度の痛みでも、痛みを感じる感じ方には個人差があるので注意が必要です。

Э鑒湿評

痛みには、通常、他の症状を伴う場合が多い。そして、この随伴する症状から、痛みだけでは特定しきれない疾患� �特定できる場合があります。痛みの随伴症状は疾患の特定に補助的に、時には確定的に重要となるため、痛み以外の症状について問診が行われます。

JUGEMテーマ:読書の楽しみ

2012年4月4日水曜日

すい臓の病気



すい臓の位置、役割、働き、すい臓の病気の原因、症状、血液検査、治療法、食事について。急性すい炎、慢性すい炎、すい臓炎、すい臓がん、膵臓癌など。
スポンサードリンク

★がん検査、性病、エイズ、C型肝炎、メタボ検査は郵送検診でチェック

すい炎や胆石症の胸の痛み

すい炎と胆石症の痛みも心臓の痛みとして間違えられる腹部の臓器由来の胸痛です。急性すい炎、慢性すい炎の胸の痛みと症状、、胆石症の胸の痛みと症状について。

すい臓の病気と自律神経失調症

すい臓が悪いときはすい臓自体が悪い場合と自律経失調症が考えられます。すい臓の病気と自律経失調症の症状は似ています。

糖尿病と倹約遺伝子?!

糖尿病と倹約遺伝子の関係について、日本人は欧米人に比べて、肥満は少ないけど、糖尿病にかかる人が多いと言うことでした。

糖尿病、予備群含め1870万人に!

糖尿病、予備群含め1870万人になったという厚生労働省の発表がありましたね。 前回、4年前の調査に比較して250万人も増えているとのことです。

低インスリンダイエットとは?

低インシュリンダイエットというのがありますが、 糖尿病の人が低インシュリンダイエットをして効果があるのでしょうか? という質問をいただきましたので、低インシュリンダイエットについて調べました。 ★低インシュリンダイエット(低インスリンダイエ...

インスリン抵抗性の食事療法

インスリン抵抗性の高い場合の治療としては、運動療法がありました。 それと、忘れてはならないのが、食事療法です。 ★食事療法 インスリン抵抗性の食事療法は、基本的には糖尿病や肥満症のものと同じです。 つまり、体脂肪が蓄積しないようにすることが...

2012年4月2日月曜日

境界性人格障害とうつ病のための『デボルデ』/FAQ


Q1:人格障害ってなんですか?
A1:その個体(個人)に特徴的で一貫性のある認知、感情、行動のあり方である人格が、大きく偏り固定化したために非適応になっている状態を人格障害と呼びます。患者は著しい偏りのために、適応的な判断や行動ができず、感情を抑制できず、その結果、自分や周囲の人たちが苦しむようになってしまいます。こうした人格の偏りは通常青年期後期もしくは成人期前期に次第にあきらかになり、それが持続的、恒常的に続くことになります。その点が基本的にはエピソ−ド的に(挿話的に)起こるとされている統合失調症(精神分裂病)、感情障害、不安障害などの精神科疾患と異なるところです。なお、人格障害は人格というプライベートな領域と接しているデリケートな部分がふくまれているため、人格障害の扱いは医� ��倫理学的問題の一つに数えられることがあります。なお、「人格」というものがある程度その形を確立させるのは、精神医学的には18歳以上だとされています。ちなみに、精神疾患の診断と統計マニュアル第4版テキスト修正版DSM-IV-TR日本語版2003年8月新訂版から邦訳が「人格障害」から「パーソナリティ障害」へと修正されました。
Q2:人格障害は病気ですか?
A2:現在日本、および世界中の精神科医が診断のバイブルにしているものに、アメリカ精神医学会が作成している「精神疾患の診断統計マニュアル DSM-IV」と呼ばれるものがあります。このマニュアルでは「多軸システム」と呼ばれる診断方式が採用されています。第1軸(Axis-I)は臨床疾患、臨床的関与の対象となることのある他の状態、第2軸(Axis-II)は人格障害、精神遅滞、第3軸は一般身体疾患、第4軸は心理社会的および環境的問題、第5軸は機能の全体的評価となっており、境界性人格障害つまりボーダーは、第2軸に入っています。第1軸は簡単にいうと「精神的な病気と症状」ということですから、このバイブルでは境界性人格障害は病気ではない、ということになっています。ちなみに、気分障害、不安障害、身体表現性障害、摂食障害、睡眠障害、などはすべて第1軸にカテゴライズされている、つまりれっきとした病気ということになっています。2002年� ��夏から統合失調症という名称に変更されることになった精神分裂病も第1軸です。
Q3:自分は境界性人格障害だと思うのですがどうすればいいのですか?
A3:精神科に「私は境界例だと思います」と受診する人の多くが実際に境界性人格障害であるという報告があります。精神科は、会社帰りのOLやビジネスマン、主婦や学生が気軽に通院しており、決して恐くて冷たいところではありません。気になるようでしたら、一度気軽に精神科の門を叩かれることをおすすめします。精神科というものについてより詳しく知りたい方はこちらへ。境界性人格障害だと診断されれば、適切な治療方針を立ててくれるはずです。
Q4:家族や知人が境界性人格障害だと思うのですがどうすればいいのですか?

A4:ご本人に病識(自分がなにかしらの症状を持っているという意識)がない場合、精神科に連れていくのは現実的にはかなり難しいといえます。本人に治療意欲があるかないかで治療成果が左右されるという点ではアルコール依存症などと似ているという見解があります。境界性人格障害の周囲の方は何かと振り回されたり、感情的に巻き込まれたりすることが多いので、まずは周囲の方自身が自分の生活ペースを守る姿勢を持つこと、こころの余裕と冷静さと安定感を持つことが大切です。周囲が不安定だとその不安定さが患者さんに数倍になって伝染してしまうからです。またご自身のことを大切にしてください。周囲が自分の生活や自分の世界を大切にできないなら、患者さんがそうなってくれる訳がありませ� �。もし唯一ご本人を精神科に連れていくもしくは通院を勧めるきっかけがあるとしたら、性格的なことに関してではなく、眠れない、不安でしょうがないなど「症状」として自分で自覚できる、病院にいって診てもらってもいいかなと思われるような点を指摘することです。しかしながら、実際はなかなか難しいですし、無理に通院を勧めることはかえってその後の治療をすすめる上で逆効果となることもあります。ご本人の自覚と治療意欲が何よりも重要だからです。対応に関してですが、まずは、ご本人と適切な距離をとることを心掛けることが肝心です。「つかず離れず、少し近め」が目安になると言われています。その上で、場合によっては、「私のこの対応は、あなたにとって厳しすぎるでしょうか?」「こ� ��ようなことをしてあげると、かえってあなたの自立心を損なってしまうのではないかと心配になるけど、どうですか?」「あなたを援助しようと思ってこういうことを言いましたが、どう感じましたか?」などと直接本人に正直に尋ねてみることも有効であるようです。あまり釈然とした返答がないかもしれませんが、問いかけはコミュニケーションの基本です。ただし日本語では、「どうして〜したの?」などと「どうして」「なんで」を多用すると責めているように聞こえるのでそれだけは慎重に言葉を選んだほうがいいかもしれません。また、周囲の方が接し方や態度を変えていくことが、ご本人がそれに呼応する形で性格や行動パターンなどを変えていくことにつながることがあります、ただしこの場合、支離滅裂なことをして� �ると患者さん本人も混乱し、不安になってしまいますので、一貫した態度を取り続けることが肝心です。なお、ご家族や職場など常にその方と接していなければならない状況にある場合、ご家族や同僚、上司などの方が精神科に出向き、代理診察を受け、適切な対処の仕方などのアドバイスを受けられることをお勧めします。ただし、家族で精神科にかかるとき避けなければならないことは、無用な犯人探しをしてしまうことです。原因が誰のせいであるかは重要ではありません。目的は患者さん本人の症状や行動の改善と家庭環境の安定化です。これは家族療法の基本なので、よくこころに留めておいてください。精神科にどうしてもかかりづらいということであれば、同僚や親戚などに話しを聞いてもらうというこ� ��でも構わないと思います。人格障害の治療に関しては、二者関係に第三者の視点が加わることは非常に重要です。保健所などにいらっしゃる精神保健福祉士(PSW)の方に相談に乗ってもらうというのもひとつの方法です。その意味でも、自分一人で辛い思いを抱え込まないことをお勧めします。精神保健福祉士(PSW)に関して詳しいことをお知りになりたい方はこちらへどうぞ。

Q5:境界性人格障害は治るのですか?

A5:治療は長期にわたることが多いのです(一般的に5年以上といわれています)が、多くは障害の程度が軽くなったり、治ったりすると言われています。ただしこれには「自殺さえしなければ」「治療からドロップアウトしなければ」という条件がつきます。とくに患者自身が治療過程での様々な葛藤や困難に直面しても忍耐強くよくなろうと心掛けることが予後の良し悪しを左右すると言えます。ニューヨーク州立病院における205人の境界性人格障害患者に対する10年以上の経過研究では、自殺例が9%程度あるものの、約3分の2の患者が比較的良好な社会適応をしているという報告があります。その中には、心理学者または臨床心理士(10名)、弁護士(6名)、医師(5名)となった患者もいたということです。また我が国でも 町沢静夫のデータによると1年で30%、5、6年で60%の境界性人格障害患者が改善を示し、社会生活をおくっていると報告されています。いずれも、歳をとるにつれて、つまり加齢によってよくなるケースが多いということです。したがって、境界性人格障害は治らないというのは大きな誤りです。その他の予後調査などの結果を総合すると、1)症状面では長期経過(10年以上)の中で軽症化する。2)うつ病の診断基準を満たす者が多く、分裂病に移行する例はない。分裂病型人格障害に分裂病の発病が多少とも認められる。3)長期経過の中での社会適応は比較的よろしく、分裂病のそれよりもうつ病のそれに近づく傾向にある。4)自殺例(含む死亡例)も少なくない。という結論がこれまでなされています。加齢に伴って症状が軽くなるあるいは治癒するという報告の根拠については、自然治癒の可能性と自己治癒(自分の力で生き延びようとする姿勢)によるところが大きいのではないかといわれています。

余談になりますが、人格の偏りということで、それを治すことに本人だけでなく、精神科医の中でも抵抗を覚える人もいます。現にヨーロッパとくにフランスなどでは、人格障害が少ないといわれています。他の国でそれと診断されるような人でも診断されないことが多いからです。これは、人格障害の人の中には学術や芸術などの分野で特異な才能を開花させる人もいるからという事実が背景にあり、それを治療してしまうことが一概によいことだといえないといった批判があるからです。治すという視点も大切かもしれませ� �が、自分の人格的な特性を自分も周囲も受け入れられるような形で表現していく工夫をするという視点があってもいいと思われます。
Q6:境界性人格障害の治療では何をするのですか?

A6:薬物療法のみで経過を観察する場合と薬物療法と精神療法(カウンセリング)の両方からのアプローチで治療していく場合とがあります。しかしながら、一般的には精神療法(カウンセリング)が境界性人格障害治療の柱と考えている専門家が大多数です。カウンセリングでは、自分の気持ちを言葉で表現できるように指導していきます。心の中が混乱しているので、カウンセラーに話したり、日記や手紙など文章で表現したりすることで、心の中の混乱を自分で整理させていきます。それによって、自分の姿を客観的に捉えられるようにします。薬物療法では、症状に応じて強力精神安定剤(抗精神薬、メジャートランキライザー)、抗うつ剤、気分安定剤、抗不安薬(精神安定剤、トランキライザー)、睡眠鎮静剤などが 使われます。精神療法では、いろいろな理論を合わせた折衷派のカウンセリングが日本では一番多いのですが、境界性人格障害の治療には、精神分析療法、認知行動療法、家族療法、対人関係療法、集団療法(グループ療法)などが有効だといわれています。何を得意とするかは、それぞれの医療機関によって異なることが多いので、この病院(クリニック)ではどんな精神療法をされているんですか、と主治医などにお尋ねになると教えてくれると思います。なお、それぞれの療法に共通しているのは、最終的に人格障害を治すということよりも、人格の統合を図っていくということを治療目標にしている点です。もっと具体的に言えば、患者さん本人が苦しんでいる、辛い思いをしている癖や行動、考え方のパター� �を見い出して乗り越えることを目標にしているので、治療では「人格障害」を治すというよりも、今問題となっている行動や感じ方に対する対策をドクターまたはカウンセラーとともに考えていくということになります。なお、治療は、患者の欲求の充足を目指す場ではなく、むしろ欲求のコントロールの訓練の場であることを境界性人格障害の患者さんはよく心得ておく必要があるでしょう。また、治療を受けていることで社会のルールを守らなかったり、逸脱した行動を取ることを大目に見てもられることは決してありません。その点もよく肝に命じている必要があります。

2012年4月1日日曜日

拒食症はダイエットが原因か


拒食症とは、スリムになりたいという若い女性の間で普通に見られる願望から始められた過度のダイエットが原因の病気だと言われている。世の親たちが、こうした常識的な判断で我が子の拒食症を理解し、自分に向けられた本当のメッセージを読み取ることがないなら、子供の拒食症を直すことができないだろう。

1. 体で示す受容拒否のメッセージ

拒食症は、過食症とともに、神経性の摂食障害とされる。かつて器質性とされた。だが、現在では、そうでないことが実証されている。拒食症も過食症も、純粋な精神的病気である。

過食症とは、たんに食べ過ぎて太ることではない。過食症患者は、やけ食いした後に、しばしば食べたものを全部吐く。だから、拒食と過食は一見正反対の現象のようだが、実は同じ摂食拒否の二つの症状に過ぎない。拒食は、読み方を変えずに、巨食と書き換えることができるし、過食も、読み方を変えずに、寡食と書き換えることができる。実際、拒食期と過食期を交互に繰り返す患者が多い。

拒食症の原因は何だろうか。摂食障害は、思春期から20才代の女性に多い。だから、拒食や嘔吐は、スタイルを気にする若い女性が実践しているダイエットと誤解されやすい。しかし、調査から、肥満度と拒食症発生率との間には相関性がないことがわかっている。「太っているから、食べない」というのは、たんなる口実なのである。はじめから痩せている女性の場合、この言い訳は使えないので、「食べると眠くなって、頭が冴えない」といった言い訳で、拒食症をカムフラージュしようとする。

2012年3月29日木曜日

ブログテーマ[ブプロピオン(ウェルブトリン・ザイバン)]|季節性うつ病(冬季うつ病)患者のブログ(青空日記)


12/29 就寝:午後7時 起床:午前5時 光療法:5時~(2h)

昨日は病院にいた時から疲れを感じていたので早々に眠ることに…。

自分の布団で寝たせいか、中途覚醒なしで10時間眠りました。

たまにはゆっくり寝るのもいいのですが、いつもだと困ります。